栃木県スキー連盟

2023SAJ指導者研修会及び検定員クリニック(1次)、SATスキーインストラクター研修会(1次)の参加者班分け及び参加時への連絡事項について(お知らせ)

2022年12月17日(土)~18日(日)ハンターマウンテン塩原で開催する本研修会の開催にあたってコロナウイルス感染対策のため、本研修会に参加する受講者への依頼事項を掲載しますので、各自確認し参加頂けますようよろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウィルス感染状況などにより、班編成、担当講師が変更になる可能性もありますので、研修会当日の連絡事項(掲示物)を必ず「検温確認時」にご確認の上、受付されますようお願いいたします。

1.研修会の開会式並びに閉会式は感染対策により開催いたしません。

2.班分け表を以下に掲載いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

 ●「2023SAJ指導者等研修会(第1次)班分け表」

3.受付時間 8:00~8:45 

4.検温場所 センターハウス中央1F

5.各班受付場所 センターハウスゲレンデ前、第1クワッドリフト側(野外受付となります)

6.受付時の流れ

  • 「体調チェック報告用シート」を持参のうえ、センターハウス中央1Fにて検温をお願いいたします。検温については非接触体温計にて県連役員が測定の対応を致します。

  ・1日目持参様式:「体調チェック報告用シート(別紙1)」

  ・2日目持参様式:「体調チェックシート(開催期間中)(別紙2)」

  • 「体調チェック報告用シート」をお持ち頂いたまま、センターハウス中央出口より外に出ていただき、ゲレンデに向かって右側(第1クワッドリフト側)に各班ごとに技術員が受付をしておりますので、「体調チェック報告用シート」を提出してください。
  • 担当技術員より講習の集合場所及び時間の確認をお願いします。合わせて翌日分の「体調チェック報告用シート」を準備されていない方は配布いたしますので、翌朝提出お願いいたします。

7.研修会2日目も「6.受付時の流れ①」の通り、センターハウス中央1Fにて検温後、各班の講師に提出してください。

8,指導者等研修会(理論)、クリニック理論については、以下のとおりeラーニングを実施していますので、必ず実技研修会前までに視聴確認のうえ、実技研修会にご参加ください。

「指導者等研修会理論(eラーニング)」(クリックして動画再生)

「クリニック理論(eラーニング)」(クリックして動画再生)

「スキー理論eラーニングのページ」

9.研修会参加料のお支払いのあった方で、下記の理由等により参加に懸念される方がいましたら個別に対応致しますので、下記のメールアドレスへお問い合わせください。

 ※コロナウイルス感染対策の観点から

・多数が集積する集会への参加禁止の企業勤務の方

・基礎疾患をお持ちの方

・遵守事項に該当している方

など

 

問い合わせ先対応者及びメールアドレス

芳野専門委員 te.44no@gmail.com

▲このページの先頭